2013年12月31日火曜日

また降雪

昨夜の降雪は2cmほど。今季3度目の除雪機出動となった。今日も舗装面露出させています。写真撮影後急速に降雪再開。


積雪2cmで除雪機出動?と思われたかもしれません。魔人が除雪機を投入したのは路面を平坦にするのが目的でした。自動車が通ると当然タイヤ通過部分が圧雪され固く締まっていきます。この圧雪部分が自動車が通過する毎に徐々に盛り上がるので、車道ではグレーダーという大型の建機を使用して路面の平滑化を図っているわけです。圧雪部分はスノープッシャでは歯がたちませんから除雪機を低速移動させて硬い雪を取り除こうとするわけですが、家庭用除雪ではオーガを雪に食いつかせるのが難しいのです。除雪機を使うまでもない降雪に対してスノープッシャだけで作業を行えるように下準備しておくために除雪機を使う。この矛盾をなんとか解消したいわけですが…

歩道の舗装面露出も同じ考えに基づいて行っている(今しシーズンから始めたばかりですが)除雪方法です。いずれにしてもスノープッシャで雪を移動させるには路面が平坦であることが楽に作業を進めるための必要条件となります。

駐車場に積み上げた雪は、ふたまわり大きくなりました。この高さなら、まだまだスコップで雪を積むのは楽勝ですが、除雪機を使用すると雪山の壁にに雪をぶつけて貼り付かせることもできます。吹き付け塗装の要領です。



人気ブログランキングへ

2013年12月30日月曜日

白い年末調整来ちゃいました。

自然は帳尻合わせを忘れなかった。本日除雪時間は5時間。

屋根からの落雪処理が厳しかったようです。



人気ブログランキングへ

2013年12月29日日曜日

今季2度目の除雪機出動

昨夜の降雪は10cmほど。今季2度目の除雪機出動となった。

今日も舗装面露出させています。


駐車場に積み上げた雪もまたひとまわり大きくなりました。結局今日は3時間半除雪作業を行っていました。


スコップの穴開け作業は終了。チタンコーティングドリルは思いのほかグッド。



人気ブログランキングへ

2013年12月28日土曜日

1000円のスコップに穴を開ける

本日風強し。積雪量は10cmほど増加した模様。

午前中に除雪した部分です。この後5cmほど降雪があったはずです。右端に写っているスノープッシャーは舗装面露出に適しているようです。路面が凸凹のところでは抵抗が大きすぎてうまく扱えませんでした。今シーズン購入した4種類の道具のうちの一つです。

魔人は鉄製のスコップに穴を加工する作業で行き詰まった(HRC45程度の硬度があるらしく、しかも充電式ドリルでの加工は厳しい)ようで、新たにドリルを購入するためにホームセンターに出かけましたが、あいにく風が強く途中の道はこんな具合でした。向かい風が厳しかったので来た径を振り返って撮影したようです。結局ドリル3本と面取り用のツールなどを購入して4000円以上の出費だったようです。寒いので、今日のスコップの穴開け作業は見送りになりました。




人気ブログランキングへ

2013年12月26日木曜日

今日の下足痕

晴れ。日中の降雪無し。

今朝の下足痕。1センチメートルほど積もっていた雪を削り取るとハッキリした下足痕が現れました。


昨日の下足痕。


魔人のアジトでの作業はスコップの柄を根元で切断することでした。



人気ブログランキングへ

2013年12月24日火曜日

舗装面を露出させる

晴れ。日中の降雪無し。

昨日午後の降雪を除去。


日照があると雪はかなり融けますが、日中でも日陰になると凍り始めます。


駐車場に積み上げた雪もまた増え始めました。


今日の魔人のアジトの様子はこんな感じでした。車輪が付いています。



人気ブログランキングへ

2013年12月23日月曜日

降雪復活

曇り。日中はほとんど雪雲の下だった。

三日前の魔人のアジトの前はこんな感じでほとんど雪は積もっていませんでした。今シーズンこの歩道の舗装面が出るまで毎回除雪すると魔人は心に決めたようです。道路使用上は無意味で過度な除雪ですが、そういう遊び方をするようです。いつまで続くでしょうか…


僅かながら積み上げた雪山が大きくなりました。



人気ブログランキングへ

2013年12月22日日曜日

久しぶりの降雪あり

曇り。時々雪。風強し。

夜間に降ったのか僅かに積雪あり。昨日(下の2枚の写真で上の方)と比べても大きな違いは見つけにくいかもしれません。

魔人はホームセンターでスコップを2本購入しました。けれど、帰宅後すぐにパイプ部分で2本とも切断してしまいました。



人気ブログランキングへ

2013年12月20日金曜日

連日、降雪なし

曇り。除雪作業なし。

本日も降雪無し。

魔人はホームセンターで2×8の材料を購入しました。フレームの塗装は昨日の 続きの作業です。



人気 ブログランキングへ

2013年12月19日木曜日

雪、降りません

晴れ、後曇り。除雪作業なし。

本日も降雪無し。

フレームの塗装を行った魔人は、まだまだ材料が足りないとボソボソ独り言を言っていました。



人気ブログランキングへ

2013年12月18日水曜日

魔人のレシート

晴れ。除雪作業なし。

雪が降らないのは好都合ではあるが、物足りない気もする。

連日の晴れに魔人は気が緩んだのか、床屋に出かけついでに2×4用金具を買って戻りました。今シーズンになって魔人が除雪のために購入したもののレシートがこれくらいたまりました。ゴム長靴9,300円とは…はしゃぎ過ぎではないでしょうか。今計算したところトータルで33,056円+800円(交通費)。4tダンプで10回程度排雪を頼める(シーズン契約した場合の)金額では…



人気ブログランキングへ

2013年12月17日火曜日

晴れて、青空が見えた

降雪無し。晴れ。除雪作業なし。

スノーポールが傾いてしまいました。雪山はひとまわり小さくなったようです。

比較的暖かいと感じたのでしょうか、魔人はフレームの組立作業の続きを行いました。材料がある分の組立は終了しました。魔人は補強が必要だと考えているようです。何するつもりなんでしょうか…



人気ブログランキングへ

2013年12月16日月曜日

雨降って、雪融ける。

本日、雨。午前6時30分作業開始、午前8時作業終了。

たっぷり水を含み重い雪が屋根から落ちたので放置できないと魔人は判断したようです。造形可能な雪質なのでブロック状に切り出し石垣のように積み上げました。その目的は円錐形の雪山をキューブ状にし、雪を堆積する体積を増すためのようです。



人気ブログランキングへ

2013年12月15日日曜日

雪寒指定道路

 右側に表示されるニュースで、雪寒指定道路という馴染みのない文字を目にしたので、興味を持ち検索してみました。  国土交通省の資料によれば、「積雪寒冷特別地域における道路交通の確保に関する特別措置法(通称:雪寒法)に基づき、指定された地域内の路線」を雪寒指定道路と呼ぶようです。  この国土交通省の資料は「ゆきみち物語」というタイトルでわずか9ページですが、積雪寒冷特別地域道路事業の概要を知ることができる貴重なものです。国、地方自治体が行う除雪がどのような考えに基づくものか判ります。除雪マニア必読の資料です。ふつうのひとには3ページめの「世界の大都市の人口及び最深積雪量の分布と年累計降雪量図」がオススメです。  なお、通称「雪寒法」をどう発音するのかよくわかりませんでした。由紀サム法でしょうか…頻繁に使われるコトバでは無いようです。
人気ブログランキングでこの記事に投票する。

powder snow

本日、風強し。午前10時作業開始、午後0時30分作業(first time)終了。

通常通り、雪を積み上げた状態です。今日の雪は顆粒状で造形作業には適していません。平均高さは180cmくらいになりました。


少し遊んでいる雰囲気が欲しかったのか、魔人は軒先のツララを折って雪山に刺していました。小学生でもそんなアホなことしませんよね…


追加作業(second time)が必要か、ただいま魔人は外を眺めながら検討中。午後5時45分、本日中に除雪の必要なしと判断。



人気 ブログランキングへ

2013年12月14日土曜日

吹雪の翌朝

屋根の雪雪はさほど増えていない。今朝の当地の積雪は33cmとなっているが 、昨夜は風が強かったため地面の雪も飛ばされたようだ。

下の写真は、今朝7時30分頃から通路の除雪を始め9時頃作業を済ませ雪を積 み上げた状態です。平均高さは150cmくらいになりました。


除雪の後で魔人はホームセンターへ資材調達に出かけ、2×4の木材を2本担い で戻ってきました。途中の道の様子はこんな感じでした。


魔人は昼食を済ませると、アジトで2×4の木材を組立始めました。なんとなくホィールベースが長すぎるように見えますが、きのせいでしょうか。今日の作業は午後4時に終了しました。



人気 ブログランキングへ